2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

日本数学会による大学生数学基本調査への疑問(その7)─報告会に参加して─

日本数学会教育委員会主催のシンポジウム「第1回大学生数学基本調査の報告」に参加してきた。報告書の抜粋が資料として配布された*1。私は今回配布された報告書の抜粋やシンポジウムでの各氏の発言などについて、強い違和感を覚えているし、また少なからず憤…

日本数学会による大学生数学基本調査への疑問(その6)─まとめ─

(その2)から(その5)にわたって、日本数学会が行った「大学生数学基本調査」とその結果分析に関する疑問点を述べ批判を書いてきた。全体を通してまとめておきたい。 私は今回の調査を行ったことそれ自体は評価している。その労に敬意を表したい。というの…

日本数学会による大学生数学基本調査への疑問(その5)─報道とのギャップや関連コメントなど─

「ゆとり教育世代」と今回の調査結果の関係が不明確である。 今回の「大学生数学基本調査」は複数の報道機関で報じられ、その多くが「ゆとり教育世代」と「学力低下」を結びつける内容のものであり、また情報を受け取る側も、「ゆとり教育世代」の「学力低下…

日本数学会による大学生数学基本調査への疑問(その4)─「論理」の氾濫─

今回の「大学生数学基礎調査」の報告書概要版とそれに基づく「数学教育への提言」の中には、「論理」という言葉がふんだんに使われている。しかし、それらの言葉や文脈は、詳細に見てみるとどのように定義されるものかが曖昧であったり、「論理」と「数学」…

日本数学会による大学生数学基本調査への疑問(その3)─結果の分析について─

今回の調査目的は、冒頭から抽象的である。「高等教育を受ける前提となる数学的素養と論理力」とは何かということが全く定義されていない。 基本調査に至る経緯の中で、 「1.読解・表現などの国語力 2.抽象的・論理的思考力 3.知識に対する意欲や忍耐力とい…

日本数学会による大学生数学基本調査への疑問(その2)─問題およびその正答例の妥当性について─

今回の調査は、「高等教育を受ける前提となる数学的素養と論理力を大学生がどの程度身につけているのか、その実態を把握」することをひとつの目標に行われたものである。 用いられた問題は3つのステージ合計5問であった。調査票+問題はこのpdfファイルにあ…

日本数学会による大学生数学基本調査への疑問(その1)

日本数学会が「大学生数学基本調査」を行い、それに基づいて、2012年2月12日に《「大学生数学基本調査」に基づく数学教育への提言》を発表した。 2012年3月11日現在、まだ「大学生数学基本調査」の正式な報告書は発表されておらず、日本数学会のページでは、…